Ubuntu
royalwin.blog.ss-blog.jp に書いてあることをまんまやったらだいたいできたかな~という感じですが, 上手く起動しないことの方が多いかな... そこ等辺の原因・解決法はわからんが, やったことをメモとして書いておこうかと思います. まず,”VcXsrv Wi…
sudo -iでroot権限に移行するようです. やってみたら ユーザ名@パソコン名:$ sudo -i root@パソコン名:~# という風になりました. 抜け方は root@パソコン名:~# exit ログアウト 停止しているジョブがあります。 root@パソコン名:~# exit ログアウト ユーザ…
新・明解C言語で学ぶアルゴリズムとデータ構造 (明解シリーズ)作者:柴田 望洋出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/02/08メディア: 単行本 の228~233ページに書いてある”クイックソート”をPythonで再現してみました. こんなことしなくても,ソー…
anyenv ~$ cd ~$ git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv ~$ sudo nano .bashrc # anyenv setting export PATH=${PATH}:${HOME}/.anyenv/bin eval "$(anyenv init -)" ~$ exit 次に,Windows側でPowerShell(もしくはコマンドプロンプト)を…
日本語の論文や技術文書において,句読点は使いません.代わりに全角のカンマ・ピリオドを用います. (間違ってたらゴメンナサイ...) その手の文書を書くことが多い方はパソコンの文字入力設定を変更したほうがいいでしょう. いちいち句読点からカンマ・…
Ubuntu環境を作成し,そこに日本語形態素解析器をインストールしていきます.各種サイトのまとめ記事的な感じです.