芋の独り言

当ブログへのアクセスは当ブログのプライバシーポリシーに同意したものとみなします.

AIもブロックチェーンもリスクがある→ならリスク回避対策を最初にしましょうよ!

kusoimox.hatenablog.jp
で紹介した動画で中田さんが説明している”ブロックチェーン”ですが,メリットばかりでもないと思うんです. これは現時点でのネットでも言えることですが,”一度流出した個人情報は削除できない”という大きなデメリットが一つ挙げられると思います. 最近の若者はSNSに盛んに写真をあげたりしてますが,挙げた写真やツイートは一生削除できないし,多くが個人を特定しうる情報を含んでいますよね.そういう点ではこうしてブログを書いている私も人のことは言えない立場ですが... 後で挙げて後悔するようなことはネットに挙げるべきではないということです.それとともに,個人情報の特定につながる情報はできるだけ含まないようにした方がよいのでしょう.とはいえ,GAFAとかは全個人情報を持ってると思いますが.企業や政府も. なので,今更どうこうできる話でもないんですよね... とはいえ,これからは極力避けることが望ましいでしょうね.
芸能人の方とかは個人を売る仕事であるので,個人情報の流出は避けられませんが,それでも現在いる場所とかが分かってしまうと,ストーカーや泥棒の被害に遭われてしまうこともあるでしょうから,出来るだけ個人情報を含むツイート等は避けたほうがいいでしょうね.
こういった個人情報の流出を避けるというか,保護するための取り組みが”GDPR”ということなのでしょう. kusoimox.hatenablog.jp
AIに関してもそうなんですが,どんな技術や優れた発明も,メリットとデメリットがあり,そのことを充分に考慮した上でシステムとして導入する必要があります.どのような使い方でどのようなデメリットやリスクがあるのか,そしてそれらを極小にするにはどういった対策や運用方法が考えられるのか,といったことを研究する必要があります.研究し尽くしたうえで導入すべきなんですが,人類の歴史を振り返ると今日でも導入が先でリスク回避が後手になっていますね.こういったことを研究するのが”安全工学”というものですよね. やりましょうよ,ちゃんと. kusoimox.hatenablog.jp
どんなに優れた技術があっても,人間の使い方次第で,生活を豊かにすることも,人類を破滅させることもできます. なので,使い方というものを充分に考慮し,誤った使い方をしないように呼び掛けることが大切ですね.