芋の独り言

当ブログへのアクセスは当ブログのプライバシーポリシーに同意したものとみなします.

はてなブログで行列(線形代数)を書く方法

kusoimox.hatenablog.jp
で初めて行列を書いたんですが,他のブログ記事に書いてる方法が私の環境(はてなブログでのMarkdown編集)?では上手くいかないようで...
色々やったら,出来たので,それをメモしときます.

[tex:\begin{pmatrix}
0 \quad 1  \quad2\\\\
3 \quad 4  \quad5\\\\
6 \quad 7  \quad8\\\\
\end{pmatrix}]

っという感じで書くと,

\begin{pmatrix}
0 \quad 1  \quad2\\
3 \quad 4  \quad5\\
6 \quad 7  \quad8\\
\end{pmatrix}

っという風になります.数式の前後には一行ずつ改行しとくか,<pre>で囲んでおいたほうがよいでしょう.
ちなみに,pmatrix→matrixで

\begin{matrix}
0 \quad 1  \quad2\\
3 \quad 4  \quad5\\
6 \quad 7  \quad8\\
\end{matrix}

また,pmatrix→bmatrixで

\begin{bmatrix}
0 \quad 1  \quad2\\
3 \quad 4  \quad5\\
6 \quad 7  \quad8\\
\end{bmatrix}

となります.っと自分で発見したつもりになってたら, medemanabu.net
っと一致してることに気が付きました.このことから,はてなブログTex記法では”amsmath パッケージ”なるものが自動で使える仕様だということですね. ということで,行列式はpmatrix→vmatrix(Vmatrixで二重の囲いに)ということなので,

\begin{vmatrix}
0 \quad 1  \quad2\\
3 \quad 4  \quad5\\
6 \quad 7  \quad8\\
\end{vmatrix}

っということで表示されました!では応用として行列の計算も書いてみます.書くだけで計算はしませんよ!

<pre>[tex:
\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}

\cdot

\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}

\times

\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}
]</pre>

これが以下のようになります~

[tex:
\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}

\cdot

\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}

\times

\begin{pmatrix}
0 \quad \cdots  \quad2\\\\
\vdots \quad \ddots  \quad \vdots\\\\
6 \quad \cdots  \quad8\\\\
\end{pmatrix}
]

え~と,ここで皆さん疑問があるかもしれないですね.何故最後のだけ<pre>で囲んだのだ?と.
解答は,<pre>で囲まないと\cdot\times認識してくれなかったからです.囲まないと何故かその通りに表示されなかったんですよ.
その代わり,縦長になって,見栄えが悪くなってしましました,トホホ...
ちなみに,上記で分かるように,

  • \cdots:横3点ドット=横に省略
  • \vdots:縦3点ドット=縦に省略
  • \ddots:斜め3点ドット=斜めに省略

ということですね.省略したいときに使えますね.

追記

次のように書いても行列が表示されます.

<div align="center">[tex:
\left(
\begin{array}{@{\,}c|c|c@{\,}}
a & b & c \\ \hline
d & e & f 
\end{array}
\right)
]</div>

\left(
\begin{array}{@{\,}c|c|c@{\,}}
a & b & c \\ \hline
d & e & f 
\end{array}
\right)

っという感じで表示されます.{@{\,}c|c|c@{\,}}|の部分で縦ラインの場所を決めます. |を書かなければ縦ラインは表示されません. また,\hlineで横ラインが表示されます.