芋の独り言

当ブログへのアクセスは当ブログのプライバシーポリシーに同意したものとみなします.

使うことはないけど使ってみたいPythonモジュール

どこかのサイトにPythonのモジュールのまとめ記事みたいのがあったんですが, その中でも気になったものを軽く調べて以下に示しておきます.

  • exp-runner
    Pythonでのデータ分析および機械学習実験のためのシンプルで拡張可能なフレームワークGoogle翻訳) 作成したフレームワークJSON形式で保存かな?
  • pyfuzzy
    ファジィ集合とかをPythonで使うためのモジュール.
  • pyaer
    :ニューロモーフィックデバイスにアクセスするための低レベルPython APIGoogle翻訳
  • syntaxnet
    自然言語処理ライブラリの一つ. Googleの言語構文解析ツールSyntaxNetを試行(インストール) - FPGA開発日記に導入等が書かれている. どうやらpipで簡単に入れられないかも.
  • Qipy
    :二次体の整数というものを処理するモジュール. Sympyを使ってるみたいで,インストールしてないとダメみたいだな~
  • HAL
    :応答システムを作るためのモジュール.有名な応答システムのElizaとは異なる手法でやってます~みたいな感じだと思う.
  • cheflcoch
    :科学技術計算を分散コンピューティング上で行うためのモジュール?
  • genonets
    :genotypeネットワークを実装するモジュール.
  • bids-validaton
    bids-validatorというモジュールなら見つかった. これはPython以外にも環境が用意されているようだな~
  • bayesnet
    ベイジアンネットワークを実装するモジュール.
  • BrainSimulation
    :これはPythonモジュールじゃなかった...脳のシミュレーションソフト? ちょっと違うけど,Pythonならpython-brainというモジュールがあり, これは...よく分からん...
  • tscv
    :Time Series Cross-Validationの略.scikit-learnを時系列データを扱えるように拡張するモジュールといったところか?
  • nistats
    fMRIの解析モジュール.どうやら解析するデータは NiPypeというモジュールで処理しておく必要があるようです. また,NiPypeNipyの傘下が開発したモジュールで,Nipy自体が様々な脳関連のモジュールを提供しているようです.

使い方はよく分かりませんね~使う機会と余裕があれば試してみたいですが,日本語の記事が少なそうなんですよね~